[父親役] 池田 論 / Satoshi Ikeda

〜メッセージ〜
本当の魔法は、あなたの勇気…お客様がこの物語をご覧になられて少しでも元気になって頂けたらと思います。一緒に夢の世界へ参りましょう。シンデレラの父親役として、彼女を家族を温たく見守って参ろうと思います。シンデレラ・エクスプレス発進します!
PROFILE
1966年8月1日生まれ 埼玉県さいたま市出身
特技:書道、殺陣、英会話、中国語会話、陸上
趣味:読書、映画鑑賞、スポーツ全般、三味線(藤本派)、ウオーキング
資格:上級救命士、英検2級、国連英検B級、ケンブリッジ英検3級、スキー4級、防災管理資格
身長167cm 体重57kg 胸囲81cm 腹部68cm 腰部90cm 又下80cm 腕下33cm、 靴サイズ25.5
経歴:立教大学卒業後、Tアカデミー養成所、テアトロを経て、プロダクション座員として活動する傍らフリーとして俳優活動を行う。1996年27期文学座出身の方と演劇集団ぺんぎん茶屋を結成。10年間公演
活動後、解散し、今現在俳優、MC等で活動中。現在に至る。
芸歴:
■舞台
「愛の乞食」(唐組芝居)
「名物夢団子」(新宿小劇場)
「桜の園現代版」(自作公演)
「冬物語」「マクベス」(J-theater 東京オペラシティー)
「天保12年のシェイクスピア」(ABCファクトリー 東京芸術劇場 主役)
「薔薇と海賊」(向陽舎 風姿花伝シアター)
「シャバダバドゥ塀の中の艶やかな面々」(夢企画 新宿タイニイアリス)
「かたつむり~彼岸花の章~」(キィーワード 笹塚F)
「夢のつづき」(同笹塚F)
「恋せよ女 華の浅草人情噺」
「彰義隊」etc.
■映画
「Wild speed 2006 in Tokyo」
「みてはいけないTV」
「多目的室~本当にあった怖い話」
「世界で一番素敵なキス(野良猫の恋)」「空蝉」(アイドル7×7監督シリーズ)
「中野諜報員」(シネマプロデュース)
「福の神がやってきた」etc.
■TV
教育TV「英語会話Ⅰ」
テレビ朝日「相棒Ⅳ」
テレビ東京 「所さんとお杉のトホホ人物伝」
テレビ朝日「運命のダダダダーン」「春感涙スペシャル」
フジテレビ「神対応」「めちゃ×いけてくれ~」
TBS「テレスコープ」
CX「バナナマンの決断のカウントダウン」
CX「OV監督」(バッファロー吾郎撮影OV出演)etc.
CX「おじゃマップ」
■CM
「マクドナルド」「富士フィルム」「au」etc.
■ラジオ
FMうらやす「イケイケばんばん振り向けば夢芝居」(芸能バラエティ番組)
メインパーソナリティ(2014年10月終了、近々再開予定)
FMうらやす「ラジオとラジコ」(2015年3月終了)
ラジオ番組専用ホームページ
http://www.voiceblog.jp/ikeban_yumeshibai/
(イケイケばんばん振り向けば夢芝居)
http://www.voiceblog.jp/radio8radico/
<2014年~2015年の出演経歴>
2014年 1月 シネマプロデュース「本当にあった怖い話 多目的室」
主人公(霊が憑依する女の子)父親役
2014年 4月 CX金曜23:00~23:30放送「バナナマンの決断のカウントダウン」
再現 「ドランクドラゴン」さんの成人式に関するエピソード(市長役で出演)
2014年 5月 FMうらやす「イケイケばんばん振り向けば夢芝居」番組開始
メインパーソナリティー(毎月第一、第三金曜日20時~20
時30分)
7月 シネマプロデュース「中野諜報員」
倒産した工場長役
7月 舞台「彰義隊」 西郷隆盛役
CX「OV監督」 (7月28日放送)カラオケ作品 バー客役
2014年 10月 FMうらやす「ラジオとラジコ」火曜日パーソナリティ開始
2014年 11月CX「おじゃマップ」(天下一ラーメン社長役 再現)
2014年 12月 映画「福の神がやってきた」バー顧客役
ネットCMゲーム新商品 寿司客役(2015年2月下旬公開予定)
年 映画「未来シャッター」セッション参加高齢男性役(2015年3月公開予定)
2015年4月 スターダムプロダクション主宰舞台「英姿颯爽」(えいしさっそう)
演出:高梨由(ヨシモトクリエイティブ)14日~19日 大塚萬スタジオ
2015年10月 シダックスカルチャーワークス渋谷総合文化祭 日本文学朗読劇出演
2015年11月 ウオーラス一座リーディング活劇「蒲田行進曲」 ヤス役
2015年12月 北原照久、テミアン監修 ミュージカル舞台「ゴールドラッシュ」
脚本:鈴木重美 演出:菅野一人 おもちゃ店主役(舞台監督助手兼任)
2016年2月 忍者ミュージカル「MAKOTO」 校長先生、忍者役
<主な出演記録>
1985 遊牧団結成 「恋愛日記」イシカワ役(キャラクター設定:片思いの恋人)
1986 遊牧団第2回公演「夏休み語辞典」
1987 MP「アマデウス」※奈良橋陽子主宰
1987 関東学生英語会連盟主宰「ドラマ夏セミナー」ショートドラマ大会にて演出
最優秀団体賞獲得
1988 関東学生英語会連盟で執行部担当(ドラマ部門)
1989 MP「DARK OF THE MOON」裏方、山の妖精役
1989 「愛の乞食」(唐組芝居) 元軍人小林役
1989 NHK教育テレビ「英語会話Ⅰ」
CX「1Lの涙」テレビ朝日「噂の刑事トミーとマツ」
(以後エキストラ等で出演)
1990 演劇集団ぺんぎん茶屋55結成、主宰
1992 グーフィー&メリーゴーランド「VONVO YARGE」店員(高校生役)
1993 羽生一家玉組「覇王伝」斎藤道三役
1994 向陽舎「薔薇と海賊」額間役 (作:三島由紀夫 主人公世話役)
1995 S.W.A.T公演 アクション通行人役
1996 演劇集団ぺんぎん茶屋55第一回公演「ソープオペラ」海外赴任サラリーマ
ン役
1997 演劇集団ぺんぎん茶屋55第二回公演「RUMORS」プロデューサー
1998 演劇集団ぺんぎん茶屋55第三回公演「桜の園」ガーエフ(女主人の兄役)
※日本で初のアントンチェーホフ作「桜の園」を現代版にしたという事で話を
呼びました。
1999 演劇集団ぺんぎん茶屋55第四回公演「今夜これから」
2000 演劇集団ぺんぎん茶屋55第五回公演「大混乱」
(レイ=クーニー作「Who is wife is it,anyway」より)
※今では俳優座、加藤健一事務所が当たり前のように公演されておりますが、
日本で初めて翻訳され上演致しました。翻訳脚色したのは私池田です。
2001 演劇集団ぺんぎん茶屋55第六回公演「永遠なる恋の演じ方」
2002 jシアター「ロミオとジュリエット」裏方、「冬物語」カミロー役
2006 映画「Wild Speed in Tokyo」パチンコ店員役
2006 マクドナルド CM
都賀村(富山県)演出家コンクール(主宰JPAF 鈴木忠士)「しっぽをつか
まれた欲望」(作:バブロ=ピカソ)神様役
最優秀団体賞受賞(賞金300万円)
※200メートルの山を10分で上り、マイクなしで頂上から山びこだけの
台詞を言ったのは今でも語り草です。
2007 演劇集団ぺんぎん茶屋公演第七回公演「手紙の中の風景」
2008 テレビ朝日「相棒Ⅳ」刑事役(~2009)
テレビ朝日「運命のダダダダーン」
TX「所さんとおすぎのとほほ人物伝」
2009 テレビ朝日「相棒Ⅳ」刑事役
2010 シャバダバドウ「塀の中の艶やかな面々」演出:ダンカン 音楽;グレート義
太夫
2012 キーワード主宰「かたつむり 宵待草編」演出;安井ひろみ 主演;夏樹陽子
エアスタジオ主宰「kiss me you頑張ったシンプー達へ」演出;藤森一朗
2013 CX「神対応」
キーワード森組主宰「夢のつづき」主役の夫役 主演;近藤サト
笹塚ファクトリー
キーワード主宰「恋せよ乙女 花の浅草人情噺」主演;磯村みどり、神田陽子
他 渋谷伝承ホール
au CM「妄想編」
CX「OV監督」「めちゃいけてくれ~」
TBS「テレスコープ」